6月19(水)@新宿、秋葉原
▼
戦国伝承2001の投げアイテムでのゲージ回復についての調査まとめ。
A初段のパンチで回復するゲージの値を「1」とすると、各アイテムのゲージ回復の数値は以下のとおり。
手裏剣=6
苦無=4
爆弾(直当て)=3
爆弾(爆風)=0
皿=5
皿のゲージ回復「5」っていうのは意外と大きい。「コンボの繋ぎ」、「スコア稼ぎ」以外の第三の皿の使い道が見つかった。
あと調査している最中に、爆弾は基本的には障害物に直当てすることができないということにも初めて気付いた。正面から当てようとすると障害物に沿って滑り落ち、地面で爆発する。その爆風は障害物に当たる。 「基本的には」と書いたのは、正面からでなければ直当てすることもできるっぽいから。縦軸ずらして障害物の真下とかに重なって投げると直当てできるっぽい。
▼
DOA6ロケテでプレイしてみたけどまだよく解らん。てゆーか、そもそもあまり解ろうとしてない。5をまだやり足りないのに6を出されても困ると思ってるので、6の予習とか全然してない。
▼
今日GM。
戦国伝承2001の投げアイテムでのゲージ回復についての調査まとめ。
A初段のパンチで回復するゲージの値を「1」とすると、各アイテムのゲージ回復の数値は以下のとおり。
手裏剣=6
苦無=4
爆弾(直当て)=3
爆弾(爆風)=0
皿=5
皿のゲージ回復「5」っていうのは意外と大きい。「コンボの繋ぎ」、「スコア稼ぎ」以外の第三の皿の使い道が見つかった。
あと調査している最中に、爆弾は基本的には障害物に直当てすることができないということにも初めて気付いた。正面から当てようとすると障害物に沿って滑り落ち、地面で爆発する。その爆風は障害物に当たる。 「基本的には」と書いたのは、正面からでなければ直当てすることもできるっぽいから。縦軸ずらして障害物の真下とかに重なって投げると直当てできるっぽい。
▼
DOA6ロケテでプレイしてみたけどまだよく解らん。てゆーか、そもそもあまり解ろうとしてない。5をまだやり足りないのに6を出されても困ると思ってるので、6の予習とか全然してない。
▼
今日GM。

スポンサーサイト